肝臓がんの治療法と生存率

肝がんの治療「化学療法」

 

肝がんはもちろんですが、私達の体の中に出来てしまったがんを退治するには、化学療法での治療が用いられることがあります。皆さんもよくご存じのように「抗がん剤」を使用してがんを治療していく方法は、化学療法の一つです。

 

抗がん剤などの化学物質の力でがんを破壊していく化学療法は、肝がんに狙いを定めて治療していく方法や切除手術、また肝臓にできたがんが大きい場合や、多数出来ているような場合に用いられます。

 

この化学療法には、大きく分けて「全身化学療法」と「肝動脈内注入化学療法」という方法があります。
まず全身化学療法では、風邪薬などを飲むのと同じように口から服用する「経口抗がん剤」と、点滴や注射などで静脈から注入する「静脈内抗がん剤」があります。
シスプラチン、エトポシドなどといった薬が一般的に使用されています。
この方法は、全身の血液循環を利用して抗がん剤を肝がんに届かせる治療法になるので、肝がんを死滅させる効果を期待する代わりに、嘔吐や脱毛などの副作用が現れることを理解しておかなければなりません。

 

肝動脈内注入化学療法では、肝動脈に一回だけ抗がん剤を注入する方法と、注入する器具を体内に残しておいて継続的に注入する方法があります。
この方法は、全身化学療法に比べて投与する抗がん剤の量が少なくて済むので、副作用を減少させることができます。
また、肝がんに狙いを定めて治療できる方法なので、全身化学療法よりも効果の高い治療法だと言われています。